-
【Stickの地域共生事業:老人クラブへの出前講座】
今回は#徳丸おとしよりセンターの方にお声掛けいただき、#ライフキネティックの出前講座を開催させていただきました。 『いつまでも健康でいたい!』 その想いを叶える一つの手段として自信を持ってライフキネティックをお奨めします。 -
【Stickの地域共生事業:陽ちゃん家カフェ】
★イベントのお知らせ★ 9/3(火)はケアビューティストの方をお招きし『介護美容体験会』を開催します! ハンドマッサージによる癒しの時間をぜひ体験してみて下さい。(参加費:無料) -
【熱中症対策:まさかの落とし穴!】
移動の空き時間を利用してお客様の自宅を訪問。 体調確認をして、水分補給を促して、エアコンも付いていたのでOK! と思いきや、あまり涼しくない⁈ リモコンを見るとまさかの【暖房】17℃設定でした・・・。 -
【ライフキネティック出張講座 in 認知症カフェ】
板橋区中丸町にある認知症カフェ『ほのぼのカフェ』さんにお招きいただきライフキネティックを提供! 楽しみながら「脳」に負荷をかけるトレーニングは、これまでの脳トレとは少し違います。 出来ない事に意味があるから何度でも間違えてOKです。 -
【地域共生事業:フレイル講座×ライフキネティック】
7/2(火)に板橋区立グリーンホール5階会議室にて【フレイル予防のための『運動』×『脳トレ』エクササイズ】講座を開催させていただきました。主催【板橋区男女社会参画課】・協力【成増まちの学校NMK】 当初の予定を上回る総勢40名の方が参加して下さり... -
【あいサロン×Stick:フレイル予防のための「運動」×「脳トレ」エクササイズ】
7/2(火)14:00〜グリーンホールにて 【フレイル予防のための『運動』×『脳トレ』エクササイズ】を開催します! フレイルの説明はもちろん、予防の為の手段としてアスリートも実践している『ライフキネティック』についても詳しく説明いたします。 さらに... -
【Stickの地域共生事業:自治会での体操教室】
昨年に続いて2回目の訪問となった、高島平三丁目自治会の『火曜ふれあいルーム』 今回も20名弱の方へライフキネティック(脳と身体の健康体操)を提供させていただきました。 最初はは不安な表情を浮かべていた皆様でしたが、いざ始まると真剣な表情で取... -
認知症予防のカギは聴力にある! 【聴こえのセミナー&相談会】
難聴の原因から対策、自分にあった補聴器や集音器の選び方などを聞く事ができます! 筋力や視力と同じ様に、ご自身の聴力について知る良い機会です。 ぜひご参加下さい。(参加費無料) お申込み・お問い合わせは、NPO法人みんなの広場ひびき 03-6313-635... -
【困り事の解決:介護保険の申請サポート】
実は知らない方が多い介護保険の申請方法。 必要な方に適切なタイミングで情報を届ける事も私たちの役割の1つです! 自分の地区の地域包括支援センターの場所、そもそも何をするところか、知らない方が多いです… 介護保険サービスと自費サービスの併用で... -
【朝のゴミ出しサポート】
骨折してしまいゴミ出しが困難になった方からのご依頼。 まずは板橋区の戸別収集サービスをご案内。 手配が済むまでの間、10分サポートを提供させていただく事になりました。 各部屋のゴミを集めて集積所へ運びます! 10分サポートは非会員の方も1,100円で...